きれいを食べよう
古代米の食べ方
今食べているものが、明日のあなたをつくります。体にいいもの食べていますか?
古代米の1種である『朝紫(あさむらさき)』は食物繊維・ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいます。
特に『アントシアニン』が多く含まれているので、生活習慣病や老化の原因と考えられている
“活性酸素”を除く働きがあり、薬膳料理にも使われているんです。
きれいなものを食べて、きれいな体づくりはじめませんか?
白米1合に対して朝紫を小さじ1杯
程度さっと洗って入れる。
3時間〜1晩浸透し、いつもより
少しだけ多めに水を入れる。
炊飯器にしかけて
炊きあがりを待つ。
できあがり!
古代米のレシピ
紫黒米と豆のリゾット
材料(4人分)
白米 | 1合 |
---|---|
紫黒米 | 小さじ2 |
水 | 300cc |
ミックスビーンズ | 50g |
玉ねぎ | 1/2個 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
粉チーズ | 大さじ2+仕上げ用適宜 |
パセリ | 適宜 |
作り方
- 紫黒米はひたひたのお湯に約30分つけてから、白米と一緒に硬めに炊いておく。
- 玉ねぎとパセリはみじん切りにしておく。
- フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めしんなりしたら、1の炊き上がった米と、水、ミックスビーンズ、コンソメを入れてよく混ぜ、しばらく煮込む。水気がなくなってトロッとしたら、粉チーズ大さじ2を入れ火を止める。
器に盛り付けて、パセリと粉チーズをかければできあがり。
紫黒米のちらし寿司
材料(4人分)
白米 | 3合 |
---|---|
紫黒米 | 大さじ2 |
干ししいたけ | 2枚 |
にんじん | 1/2本 |
絹さや | 8枚 |
むきえび | 8尾 |
いくら | 大さじ4 |
卵 | 2個 |
片栗粉 | 小さじ1 |
すし酢 | 100cc |
干ししいたけの戻し汁 | 100cc |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
- 紫黒米はひたひたのお湯に約30分つけてから、白米と一緒に寿司飯の硬さに炊く。炊き上がったら大きめのボウルに入れて、すし酢を回しかけよくかき混ぜておく。
- 干ししいたけは100ccのぬるま湯につけて戻し、せん切りにしておく。にんじんもせん切りにする。絹さやは筋を取ってサッと湯がいておく。むきえびは背ワタを取って茹でておく。卵は割って片栗粉を加えよく混ぜ、うす焼き卵を作ってせん切りにしておく。
- 鍋に干ししいたけの戻し汁としょうゆ、砂糖を入れて煮立て、干ししいたけとにんじんを加えて、汁気がなくなるまで煮る。
- 1に3を加えて全体にまんべんなく和えたら、器に盛り付け残りの材料を飾ってできあがり。
若緑産こしひかり
おいしさの理由
豊かな大地「若緑」の山々から流れ出るきれいな谷水を、
循環せず一回限りの掛け流しの用水で育てた『若緑産こしひかり』は、つやがあって、香りがよく、甘みのあるお米です。
また、農薬や化学肥料を半減して育てられているので、きれいで質がよく、安全です。
生産者がこだわりを持って育てたおいしいお米『若緑産こしひかり』をお召し上がりください。
おすすめ
こしひかりのレシピ
洋風おこわ
材料(4人分)
白米(若緑産こしひかり) | 1.5合 |
---|---|
もち米(若緑産緑米) | 0.5合 |
水 | 400cc |
あら塩 | 小さじ1弱 |
ブロックベーコン | 80g |
玉ねぎ | 1/2個 |
いんげん | 4本 |
マッシュルーム(白) | 4個 |
しめじ | 1/2パック |
作り方
- もち米はぬるま湯にひたしておく。白米は洗ってザルに上げておく。
- ベーコンは1cmの角切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。いんげんは筋を取って3〜4等分に切る。マッシュルームはスライスする。しめじは石づきを取り小房に分ける。
- 炊飯器に米、水けを切ったもち米、水、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
残りの全ての材料も入れて、普通に炊飯すればできあがり。